What's 豊橋YEG

関連情報

 「令和」という新たな時代が幕を開け、気が付けば7年が過ぎました。その間、予期せぬ嵐が私たちを襲い、日常の風景は一変しました。しかし、どんなときも人々の絆や希望は確かに存在し、それが私たちの成長の糧となりました。私たちは試練を乗り越え、未来を見据えて歩んできました。振り返ると、過ぎ去った時間はただの数字ではなく、私たちの心に刻まれた物語そのものです。

 「団結」をテーマに新たなステージへ

 豊橋YEG は、令和5年度の第36回東海ブロック大会 豊橋大会を経験したことで、更なる飛躍への可能性を見出しました。来たる令和8年度には、豊橋商工会議所青年部創立35周年、豊橋市政120周年、そして第70回ええじゃないか豊橋まつりが控えています。壮大な物語の中で重要な節目となる今年度は、「団結」をテーマに新たなステージを築き上げていきます。団結とは、単なる結束ではなく、「ひとつになる」ということです。一人ひとりが意志を持ち、主体的に行動できる豊橋YEG メンバーが、このまちのあらゆるモノ・コト・ヒトを理解し、繋がり、包摂し、「ひとつになっていく」そんな姿を目指します。そのために、単会内外を問わず、理解し合うための情報を発信し、熱意を拡大します。そして、人と人、団体と団体、学生と経済人など、得意を組み合わせて協働することで、新たな発想や工夫を生み出し、既存の価値を高め、新たな価値を創造します。

私たちの事業は、単なるビジネスやイベントではありません。「Everything made with YEG」、私たちの活動一つひとつが、地域社会と深く結びつき、地域の誇りへとつながり、その永続的な発展に貢献するものです。この理念をもとに展開する多様な取り組みは、私たちだけの物語ではなく、このまちの物語とも重なり合うのです。

 豊橋の未来をより輝かしいものに

 最後に、私たちの活動にはひとりひとりの情熱と行動が不可欠です。共に手を取り合い、この美しい地域を盛り上げる一年にしていきましょう。私たちが築くものが、豊橋の未来をより輝かしいものにする一歩となると信じています。

豊橋YEG が目指す本質に近づけるよう、全身全霊で会長職を務めてまいります。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

令和7年度 豊橋商工会議所青年部
第34代会長 堤 貴昭

 基本方針

組織の強化

例会・委員会・各事業への積極的な参加
新入会員増強の積極的な取り組み
インターネット・SNS を用いた会員向けの情報発信

交流の推進

他単会・他団体との積極的な交流活動
対外事業への対応と積極的な参加
OB 会との交流活動


地域の活性化

地域の未来へつながる事業の取り組み
子供たちに夢を与える活動
豊橋まつり、炎の祭典などを通じた地域の活性化
市民・企業・行政・教育機関及び関係諸団体との連携

渉外活動

日本YEG 事業への積極的な取り組み
東海ブロックYEG 事業の積極的な取り組み
愛知県連事業の積極的な取り組み


会員の研修

青年経済人としての成長・信頼関係の構築
国際人として視野を世界に広げ教養を高める
DX、生成AI、メタバースの積極的な研修

ええじゃないか精神の伝播

明日を拓く熱意の伝播
歴史を動かす力の増幅
ええじゃないかは次代をつくる原動力